
2020年6月5日
【開催報告】やっとnico☆保育園に参加できました!
来週で一区切りになってしまう、大人気のnico☆先生のスイミーオンライン【脳育て心育て親子教室】に、ようやく参加することができました。
やりましたーーー!スタッフのfumiです。
保育士の先生の制服と言えば“可愛いエプロン”。
nico☆先生も、とっても素敵なエプロン姿でクラスを開催されました。
nico☆先生のスイミーサロンって実はたくさんあります。
詳細は画像をクリックしてご覧いただけます。
※幼稚園児クラスは満席となりました。
本日6月5日は2017年度さんのクラスでした。
初めて参加されるお友達がいたり、
リアルサロンで会っていたお友達同士がいたり。
画面に顔見知りのお友達を見つけて、挨拶を交わす姿のかっこいいこと!
みんな大人顔負けの集中力で、おばちゃん(私)ビックリ!
立派なZoomer(Zoomを使える人)とお見受けしました。
3組のお母さまとお子さまにご参加いただき、
その場はすっかり
nico☆先生のニコニコ保育園。
オンラインであることを忘れてしまう ひとときでした。
【脳育て心育て親子教室】ってサロン名、私 好きなんです。
すんごく知的好奇心をくすぐられる。
今日のメニューは
①記憶あそび
②ビリビリ
③紙コップジャンプ
の3本立て
プラス〜
ごあいさつのおうた、全身を使った遊び、親子で体を使う遊び、絵本、と盛りだくさん。
30分間って、こんなにもたくさんの遊びができるんですね。
私は子どもを公園に連れってって、30分くらいボーっと眺めているだけの時があります。。
nico☆先生のクラスでは、それぞれの“遊び”に関係する“脳”の活躍と“意味”も知ることができます。
ママとしても学べる講座なので、私はメモをとる手が止まりませんでした。
やっぱり先生のお人柄ですね。
先生の魅力、これに尽きます。
習い事への悩みを、よくママ友とも話しますが、やっぱりお教室は先生ですね。
もしnico☆先生の保育園があったら通わせたい。。。
それを叶えるチャンスが、6月中旬からスタートします。
みなさんお待ちかねのリアル開催です。
【nico☆先生の講座お申込ページ一覧】
もちろんすべて脳育て心育て親子教室です。
継続サロンですので、メンバーにご登録されますと、定期的に通うことができます。ご不明な点は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
投稿者:fumi