グラニーさんとは、私の母のことです。

 

彼女はパーキンソン病という難病を患って2020年で12年になります。

 

先日の幼稚園座談会で、私の書いた母のブログを読まれた方とお会いしました。

 

 

嬉しかった。

 

 

母は医療従事者でした。

はっきりと、子育てよりも仕事が大好きな女性でした。

 

認知症と診断された今もなお、彼女は医学論文を発表する気満々、かつ、看護学生を育てる気満々でいます。

 

 

私はダブルケアの経験者です。

 

子育てと介護は似ています。
介護は、ダブルケアは、その人によってそれぞれ違う経験をします。

 

その違いさえも育児と似ています。

 

私とあなたの経験は違う。

 

だけれども

 

 

経験する中で揺れ動く気持ちは、私とあなたはどこか似ている。

 

 

子育てと介護。
分からないこと、悩ましく悔しい部分、解けない問題に立ち向かって行く様は、まさに人生そのもの。

 

もしも誰かの参考になるならば、私は母のブログを書いてみよう。

 

「老いる」とは何ぞや。
ボケてもなお母はまだ、四十路の私を育ててくれています。

 

最期まで母は私の母です。

 

「死ぬまで生きてね」

コロナ禍でようやく面会できた母に、私はそう声をかけました。

 

 

「パーキンソン病は治りません」と言ってくれた医師に出会えてようやく、私は母と、難病と、向き合うことができました。

 

 

母は治らない。

 

誰を恨めばよいの?
誰に怒ればよいの?
パーキンソンさん?いえいえ、きっとそれは病気を最初に発見された方のお名前ですよね⁈

 

 

さてと。

 

『グラニーさんのお話』はじまりはじまり〜

 

2020年
グラニーさんが介護付き有料老人ホームに入所して5年目。

 

グラニーさんは退所を要請されました。

 

コロナ禍が起こる以前から要請はされていましたが、コロナでソレどころじゃなくなり保留となっていた案件。

 

ついに先日、グラニーさんは老人ホームから療養型病院へとお引越しをすることになりました。

 

 

そもそも、老人ホーム探しを助けてくれた介護施設紹介所とやらの方が、5年前に仰っていました。

 

老人ホームは、入所5年くらいで寿命を迎えるか、退所させられるような仕組みです、と。

 

 

ひっどーい仕組み!
何て社会!

 

私は当時、それを他人事のように聞いていました。

 

だってグラニーさんはまだ72歳という若さで老人ホームに入り、そこが終の住処になるのだと信じて疑わなかったから。

 

 

でも、2020年、グラニーさんは老人ホームを出なければなりません。

 

優しくない仕組み

 

ニッポンで老いるって何て大変なの

 

負けるなグラニーさん

 

 

 

つづく

2020年9月24日ふみっ記

TOP