グラニーさんの担当ケアマネージャーさんが、2つの病院を見つけて手配して下さいました。
初めに退所要請を受けた際、グラニーさんの転居先をどうやって探せば良いのか私は途方に暮れました。
探し方も分からない、相談窓口も分からない、まさに手も足も出ませんでした。
【主な登場人物、二人】
グラニーさん(77)私の母。
私(41)グラニーさんの娘。
【前回までのあらすじ】
グラニーさんはパーキンソン病歴12年生。
“私”によるダブルケアと“呼び寄せ介護”を経て、介護付き有料老人ホームに入所。
入所5年目にして療養型病院へ転院することになった。
ケアマネさんがググってくれた病院2つに、仮の名前をつけて話を進めますね。
一つは、オルデラン病院
もう一つは、ナブー病院
私の大好きな映画『スターウォーズ』の惑星の名前を拝借。
オルデランは、
●自宅からバスで行ける距離
●駅前の好立地
●パーキンソン病も受け入れ可
●入院費格安
一方のナブーは、
●自宅からチャリで行ける距離
●ただし、家賃高そ〜
私はその2つの惑星病院と入院面談をしました。
グラニーさんは私に人生勉強の機会を、これでもかと与えてくれます。
試練山盛り▲
入院面談は人生で初めての経験です。
おそらく1から10まで分からないこと。
そこで、私なりに質問事項を書き出していくことにしました。
初めての子育てもそうなんですが、
「何か質問はありますか。何でも聞いて下さい」といくら両手を広げてご親切に言われても、初めてだと質問さえ分からないんです。
子育て全般が分かんないから(笑)
質問できない、ってことでたっくさん失敗してきたので、今回は意気揚々と準備しました。
ここでも初心者マークを堂々と顔面に装着してるイメージです。
最初は誰だってド素人、でしょ⁈
入院面談で質問した8つのこと
噛み砕くと長文になるので、実際の走り書きメモをそのまま載せます。
① コロナ禍での面会ルールを教えてください
4才と6才は会えるか?
月2回くらい会えるか?
②入院=寝たきり、のイメージか。
車椅子に乗って息抜きに移動する機会はあるか?
トイレに本人が行ける時に行ける手段?
③亡くなるまでいられるか
④治療法に関する相談
グルタチオン点滴を受けられるか?
素人が医師に相談しても良いものか?
⑤渋谷区のオムツ助成
オムツは買って持ち込むのか?
⑥月額の費用
食費、着替え、洗濯代
⑦清潔さ
歯科衛生はやっていただけるか?
伸びる爪や髪のケアお世話
⑧特養へも移れるか
移る方は、そもそもいらっしゃるのか?
オルデランの回答は、
●コロナ禍での面会全面禁止
●入院=寝たきり
●場合によっては手袋装着
●オムツは1枚いくらの計算
ナブー病院は、
●条件つきながら、オンライン面会OK.
●入院 isn’t 寝たきり
●リハビリルームあり
●月額のオムツ代はとんでもなく高額だが、渋谷区から助成金あり。
●お年寄りの爪切りの仕方をレクチャーいただきました。
今生の別れを強いられるオルデラン病院ではなく、
iPadやZoomを駆使して何とか顔を見られるナブー病院を選択しました。
私はまだグラニーさんにこの世で会えそうです。
ほっ
2020年9月24日ふみっ記