スイミーさんがリブログしてくださいました。
私たちスイミー事務局スタッフ4名は、ミーティングはワイワイやるものの、雑談をする間もなくジャッと解散するので、このスイミーブログで互いのことを知り合うという不思議な生態系をとっています。
私はママ6年生になりましたが、まだ、まとまった睡眠はなかなか確約されません。
ふぅ
もうすぐ4歳になる娘に、夜中2回もオネショされたので、さすがに疲れました。
私は睡眠・食事・排泄を邪魔されるのが、子育ての中で一番辛い部分です。
ストレスを感じると、夜中のスナック菓子に手が伸びます。普段は家にお菓子無いのに、よりによって先日の代々木八幡の“コロナ禍規模縮小”夏祭りで頂いたチー●スがあって、食べてしまいました。
あぁぁ
●ートスは、レモンサワーとの相性バツグンでした。
あぁぁ
こんな時は助産師mikan先生(写真の方)の出番です。
ブログを遡ること8月19日。
あった!
コレです!
今はもう赤ちゃんを育てていない私としては、mikanサロンに参加できないことが残念で悔しくてたまらない時期がありました。
mikan先生のスイミーブログもしかり。
何だそうだったの!そうかそうすれば良かったんだ!なるほどそういうことね!
と、スマホを手にワーワーオギャーオギャー言っています。
でも、何度も読むうちに気がつきました。
先程の8/19ブログ。
mikan先生は、こう書かれています。
発達は早くできるようになることよりも
順番通りできるようになることが大切
何かを飛び越していたら
ひとつ前の動きに戻るような遊びをしよう。
これを、私用にカスタマイズす、る、と、
トイトレは早くできるようになることよりも
順番通りできるようになることが大切
オネショしていたら
ひとつ前に戻るようなトイトレをしよう。
ジャン♪
娘、夜だけオムツに戻しました!
mikan先生の言葉は、4歳と6歳の子を持つ私にも活かせる。
そのことに気づいてからはもう、mikan先生は私の“かかりつけ助産師”に認定です。
オムツに戻した娘さんは、何と!
夜中に目覚めることもなくなり、しかもなぜかオムツに排尿していません。
色々と謎。
私の解釈は、パンツだと「オネショをしちゃいけない」だったのが、オムツになってそのプレッシャーから解放された?
どうかしら??
子育てって七不思議どころじゃないわ、まったくもぅ。
Anyway.
おまじないの言葉
発達は早くできるようになることよりも
順番通りできるようになることが大切
何かを飛び越していたら
ひとつ前の動きに戻るような遊びをしよう。
深いわぁ、深い。
おまじないを唱えながら、私は子育てを無理せず楽しもう。
子育てはなかなか眠れない日々ではありますが、一緒に乗り越えてまいりましょうね〜
2020年エイエイオー
2020年9月25日ふみっ記