2021年3月19日
子どもは困ったことばかりする、と思う方へ【後編】
前回に続いて、いよいよ本題です。
毎週一回を目標に配信させていただいているすみいみゆきLINE
先週は、こんなLINE配信をさせていただきました。
【子どもは困ったことばかりする、と思う方へ】
うちの子は、動き回って落ち着きがない、すぐに友達に手が出る、物を乱暴に扱う、転びやすい、食べ物を手でぐちゃぐちゃにする…など、
困っている方いませんか?
子どもが困ったことばかりするのは、
ママの育て方が悪いわけでも、子ども自身のせいでもなく
ただ単に、心も体も発達途上だから、だとしたら・・・
精神的に未熟だから、困ったことをしてしまうだけ。
身体もまだ育っていないから、
ただただ発達の過程でそうしてしまっているだけ、なのです。
身体に関して、もう少しお伝えすると、
五感以外にも存在する、
固有覚…力の加減をコントロールする
前庭覚…体のバランスをとる
触覚…本能的に肌で感じる
この3つの感覚をキャッチし、整理し、適切な行動をとることが、子どもはまだまだ発達途上だと言われています。
発達に加え、性格にも個人差はありますよね。
できている子を見ると、できない我が子をもどかしく感じる気持ち、よく分かります。
私は一人目の時、自分の子育てが悪いんじゃないかと思っていた時がありました。
ですが、育てやすく真逆の性格の次男を生み育てて、
長男に困ったと思っていたことは、私のせいでも長男が悪いわけでもなく、
ただの個性なのだと、気が付くことができました。
成長と共に、困ったと思っていたことは自然とクリアされ、
今では、その個性を生かして伸び続けている長男をみて、
子どもはその子のよきタイミングで成長することを実感しています。
遅咲きだっていいじゃない🌸
ちなみに、困った行動を改善するには、
子どもに
「楽しい、嬉しい、できた」
などの快の感情をたくさん味わわせてあげることが大切だと言われています。
要は、
子どもの個性を受けとめ、みんな違ってみんないいを心から受け入れること。
そして、
ママも子も制限をはずし、自由に、快の感情をたくさん味わって、一緒の時間を楽しむこと
につきますね。
【子どもは困ったことばかりする、と思う方へ】
この週末、子どもと一緒になにを楽しみましょうか♪
以上、先週のLINE配信からの抜粋でした。
今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!!
ふれ愛ベビマコーチ♡すみいみゆき
公式ライン @615ytuyo
すみいみゆきの子育て論や人生論を毎週発信しています♡
投稿者:スイミー