オンライン 乳幼児からはじめる、やさしい性教育

開催日時

6月14日 (土) 10:00〜11:00

乳幼児からの性教育は

日常生活の中から

毎日の心地よいふれあいからスタートです。

おむつ替え時にも、

「おむつを替えるよ」と同意を得ていきましょう。

体に触れるときは同意を取る習慣をつけていきます。

体に興味を持ちはじめたら

体の名称や機能を一緒に学んで、

「イヤな時はいやって

言っていい!」

という感覚を育てていきます。

性器の清潔も自分でトイレに行けるようになったら

自分で性器の清潔を保つように見守っていきます。

勝手に子どもの性器を触らないようにしましょう。

そうすることで

自分の体は大切、性的な自己防衛にもつながります。

家族やお友達のかかわりの中で

自分や他者の体に対する意識を育て、

健全な人間関係の基礎になっていきます。

 

性教育は単なる性行為や生殖の話ではありません。

それでも体の話をするには

絵本などが必要です。

 

ぜひお家で読んでいただきたい絵本の紹介もします。

小学生低学年ぐらいまでの子育て中の親御さん対象です。

このサロンに申し込む

 

 

🌱 乳幼児からはじまる、やさしい性教育

~子どもの「自分を大切にする力」を育てる~

 

「性教育って、まだ早い?」
そう思っていませんか?

でも実は、性教育は赤ちゃんのころから自然に始められるんです。
それは決して難しいことではなく、
おむつ替えやスキンシップといった日々のふれあいの中にあります。

 

🧡 0歳からの性教育で育つ3つのチカラ

  1. 自分の体を大切にする力

心地よいふれあいや声かけから、自分の体を大切に思う気持ちが育ちます。

  1. 「イヤ」と言える自己決定力

イヤイヤ期は成長のチャンス。「自分の意思を伝える力」を尊重しましょう。

  1. 親子の信頼関係

規則正しい生活や、あたたかい関わりが、親子の絆をより深く育みます。

 

 

 

🌸 性教育は「生きる力」の土台づくり

乳幼児からの性教育は、子どもの人権を守り、健やかな心と体を育てる第一歩です。

家庭の中で自然に、今日からできることばかり。
まずは、「知ること」から始めてみませんか?

 

お申込みいただき入金先をお伝えします。
迷惑メールに入ってしまうことがあるので
お申込み後2~3日してもメールを確認できない場合はご連絡ください。

入金確認後
前日までにzoomのIDとパスワードをお送りいたします。

内容

乳幼児期から始めよう

  • おむつ替えのときに「おしっこでたね。おむつきれいにしようね」

  と声をかけて同意の習慣をつけていきましょう。

  • ふれあいで安心感と信頼を育てる。
  • お風呂で体の名前を教えたり、性器のケアも正しく伝える
  • 子どもの「イヤ!」にしっかり耳を傾けることで、自己表現の力を伸ばす。

 

親御さんの心がまえも大切です

  • 性について恥ずかしがらず、科学的に伝える姿勢を大切に。
  • 子どもの質問にはごまかさず、年齢に合った答え方を。
  • うそやごまかさないことが子どもにとって大きな安心になります。

 

それでも私たち大人は性教育をしっかり受けてきていません。

どうやって大切な性を伝えていったらいいか?

一緒に考えてみましょう。

 

開催場所

オンライン講座です。

お申込み後ご入金確認して、前日までにZOOMのID パスワードをお伝えてします。

対象

乳幼児期から小学生低学年ぐらいのお子さんをお育てになってる親御さん向け

耳だけ参加の方も大歓迎です。

費用

2000円

定員

20組

 

TOP