
ご感想
1. 発達あそびに申し込んだきっかけやお悩みは何でしたか?
→「発達あそび」ってどんなものかな?という興味が先に湧き、離乳食講座や託児でお世話になっているmikan先生が講師だとわかりワクワクして申し込みました。
2. 参加してよかったことは何ですか?(知識面、感情面どちらもあれば)
→「発達は順番が大事」だと具体的に知れたこと。
また、普段かなり楽天的に育児をしていた中で、参加者のお悩みを聞くにつれて「そう言えば私もアレ気になってた!」と思い出すキッカケになったこと。
加えて、パッと思いついた悩みに対してもmikan先生がトントン回答してくださったのでスッキリできたこと。
3. やってみようかなと思ったことはなんですか?
→キラキラ、グーパーは早速多用しています!
最近あまり時間をとれていなかったふれあい遊びも、やる気が出てまたやり始めました!笑
番外編で教えていただいた抱っこ紐の楽ちん&正しい付け方も実践しています!
4. 講師の助産師mikanはどのような助産師だと思いますか?
→いつも笑顔で小さな疑問にも答えてくれる素敵な方。
小さなことも見つけて褒めてくださるのでママが元気になれます!
5. 9月からのクラスを希望されますか?
→ちょうどハイハイから先への移行期にあたりそうなので、発達状況に合うクラスがあれば是非!
6. どんな方にこの講座をおススメしたいですか?
→同じくらいの発達状況のママやベビーと話したい方。
こんなこと聞いても良いのかなと悩むくらい小さなことでもプロに相談できたら良いなと思っている方。
育児を理論的に理解してから実践したい方。
大人同士で話したい方。
ベビー同士の交流をさせたい方。などなど!
1. 発達あそびに申し込んだきっかけやお悩みは何でしたか?
→子どもを産むまで、赤ちゃんと関わったことが全くなかったため、日々どう接したらよいか、どう遊んであげたらよいのか悩んでいたため。
2. 参加してよかったことは何ですか?(知識面、感情面どちらもあれば)
→質問がしやすかった。
3. やってみようかなと思ったことはなんですか?
→発達の早さでなく順番が大事という話はとてもしっくりきたので、意識してみようと思いました。
4. 講師の助産師mikanはどのような助産師だと思いますか?
→明るい方で、お話ししやすかったです。