
オンライン抱っこひも相談会
STOP腱鞘炎、背中スイッチ、抱っこ紐紹介、まるまる抱っこで心身発達!
抱っこの仕方や抱っこ紐について
助産師からオンラインで学べるサロンです。
抱っこ紐マニアで
抱っこ紐を30個持っている助産師mikanが
抱っこ紐のあれこれをお伝えします
赤ちゃんの心身の発育を促す抱っこのポイントや、快適で正しい抱っこ紐のつけ方や調整方法についてもお伝えします。
ぜひ、赤ちゃんとママがもっと幸せになるだっこを見つけに来てください。
妊娠中の方も大歓迎です!!
サロンの様子や、参加された方のご感想は
内容
●抱っこ紐の選び方
●様々なメーカーの抱っこ紐の紹介
●心身の発育を促す抱っこのポイント
●腱鞘炎になりにくい素手抱っこの仕方
●赤ちゃんが泣きやむまるまる抱っこ
●背中スイッチが入りにくい着地方法
●お持ちの抱っこ紐の使い方の確認
●おんぶはいつから?
●おくるみを使った抱っこ体験
開催場所
オンライン(zoom)
対象
お母さまとお子さま。
費用
定員
5組
ご挨拶
毎日のだっこ、楽しめていますか?
赤ちゃんが成長し、肩や腰がつらくなってきたけど仕方がない、とあきらめていませんか?
赤ちゃんはママにだっこされるのが大好きです。
赤ちゃんを正しい姿勢でだっこすることで、心身の発達を促す効果もあります。
逆に、悪い姿勢のだっこは、発達への効果を得られないばかりか、赤ちゃんの体の歪みを引き起こす可能性もあります。
この講座では、赤ちゃんの心身の発育を促す抱っこのポイントや、快適で正しい抱っこ紐のつけ方や調整方法をお伝えします。
また、様々なメーカーの抱っこ紐について説明し、ママの生活や体型に合った抱っこ紐を紹介します。
さらに、災害時に役立つだっこ方法、へこおび(さらし)やスリングを使っただっこやおんぶを体験していただけます。
戌の日の安全祈願でもらったさらしを持っている方、抱っこ紐として使えますので、よかったらお持ちください。