2020年8月6日
はじめの1本はラベンダー【よい睡眠のためのアロマ】
みなさんこんにちは!
ながい梅雨が明けた!と思ったら、
一気に夏本番🌻
暑いですね!!
水分補給と体温調整には十分お気をつけくださいね!!
でも実はなんと!
明日は二十四節気では【立秋】です~🍁
夏もまだ満喫していないのに
秋、と言われてもですが
秋といえば?
『秋の夜長~』
ハイ、睡眠の秋ですね❤
(ムリヤリ?すみません)
日本人は[世界一眠らない国民]
と言われているようですが
皆さん、特にママさんたち
眠れていますか?
寝てくださいね❤
そして
できれば質のよい睡眠をとっていただきたいなと切に願います❤
そこで
今回は【睡眠】という観点からもおすすめのアロマ
【ラベンダー】をご紹介したいと思います!
アロマといえばラベンダー
と思い浮かぶ方は多いと思いますが
アロマでは超・有名な代表的な精油です。
そして有名なだけでなく
どれか一本オススメするならば
『まずはラベンダー』と
私だけでなく多くのアロマセラピストがおすすめする精油だと思います!
見た目にもわかるように
色の代名詞にもなるラベンダーの青紫色
実はこの色自体が
ラベンダーの特徴そのものを表しています。
青~紫色といえば
クールで冷たいイメージ・寒色系です。
そしてイメージ通り
クールダウンしてくれる作用を持っています。
つまり
一日ヒートアップして熱く疲れた心身をクールダウンして、鎮静・リラックスさせてくれる!
ラベンダーの作用は
夜寝る前にピッタリの働きをしてくれるということなのです!
ラベンダーの香りは
スッキリした甘さ、フレッシュでフローラルな香りの中に、優しさと落ち着きを感じる香りです。
人によっては苦手とおっしゃる方もいらっしゃいますが
実はそんな方にこそ、
夜、寝る前に試していただきたい香りです。
日中、フル活動している時って
身体は[交感神経]の支配下にいる状態。
いわゆる戦闘態勢です。
神経はりめぐらせ機敏に活動すためです。
夕方くらいからこの[交感神経]は
徐々に[副交感神経]優位の状態に移行します。
いわゆるリラックス、休止モードです。
でも多くの現代人が
この自然の切り替えがうまくいかないような環境下にいます。。。
夕方どころか夜遅くまで、オフィスの蛍光灯の下、PCの光を浴び、コーヒーで眠気を抑える。。。
仕事でなくても、寝る直前までスマホをみていたりすれば、本来の自然の切り替えはうまく働かず、睡眠の質も落ちてしまいます。
そこで
アロマの登場です!!
(登場まで長かったー)
寝る少し前に
ラベンダーをかぐことで
[ラベンダーの鎮静作用]により
副交感神経優位の状態に促してくれるのです!!
ここで簡単な
睡眠に役立つラベンダー精油の使い方をご紹介しますね!
※このとき使う精油はぜひ、良質の精油を使ってくださいね!!
手近なところでは『生活の木』さんの精油でしたらおすすめです。[ラベンダー・アングスティフォリア]という種類のラべンダーをえらんでくださいね!!
※またご参考までに、文章の最後に私のサロンで実際に使っているオススメの精油ブランドの画像を貼っておきました。
①ラベンダー精油を1滴片手のひらに垂らします(ラベンダーは原液でも使用できる数少ない精油です)
②両手のひらをこすり合わせ、精油を温めます(指には伸ばさないようにできるだけ手のひらでもみ合わせます)
③パンパンパンと3回拍手して香りを空気に触れさせます
④深くフーッと一息吐き、吸うタイミングで両手のひらの精油をかぎます(手が顔の肌につかないように)
⑤5回以上この深呼吸をくりかえします。
⑥深呼吸中はなるべく香りをかぐことだけに集中しましょう!
※精油のついた手が、目に当たらないように気をつけてくださいね。
ぜひぜひやってみてくださいね!
一緒に寝ているお子さんも枕元に漂うほのかなラベンダーの香りで、よりよい睡眠になるはずですよ~❤
ちなみに私の旦那さん
私がこの入眠ル―ティンをしているとなりで、本人は何もしなくてもしばらくすると爆睡(笑)
そう言われても
そんな時間ない?!という方や
(本当は入眠前の数分はゆっくり入眠準備のための時間をとって欲しいところですが)
わざわざ精油を買う気にはならないなぁという方は
ベッドルーム用の安眠アロマスプレーも販売していますので、こういうものから手軽にぜひアロマお試しになってみてくださいね!!
今回は
【ラベンダーの誘眠作用】についてのお話でしたが、ラベンダーにはその他にも色々な場面で活躍してくれる万能精油です!!
次回は【ラベンダーの皮膚への働きかけ】についてご紹介したいと思います!
【お知らせ】
10/21(水)秋のアロマ講座を開催予定しています!
アロマサロンはやっぱりリアルクラスが一番です!!
ぜひぜひたくさんの精油の香りに逢いに来てくださいね♪アロマや自然療法のお話などしながら、アロマアイテム作りを一緒にしましょう♪
詳細決まりましたら
ホームページ【募集中】にアップしますのでこちらもぜひチェックしてくださいね!!
☆私のオススメの精油ブランド
【プラナロム社】
精油の材料となる植物の生育管理・採取過程や、工場での製造過程などのすべての面で安全性を確認しています。
また、日本での品質検査も行われています。
アマゾンや楽天でも手軽に購入できます。
投稿者:takae