2020年10月10日
抱っこで寝かしつけているママへ
こんにちは。
助産師mikanです。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
先日、
区の赤ちゃん訪問で
2ヶ月の赤ちゃんのママが
「抱き癖がつくから、なるべく抱っこはしないで布団に置くようにしています。
上の子のときに、抱っこじゃないと寝てくれなくてすごく苦労したんです。」
とおっしゃっていました。
私は、
「抱き癖がつくのが心配なのですね。
確かに、抱っこで寝かしつけると抱っこじゃなきゃ寝てくれない!となりがちです。
でも、寝かしつけ以外のときは、たくさん抱っこして良いんですよ。
今の時期は、抱っこすることでママとの愛着を形成する時期なので、
たくさん抱っこしてあげてくださいね」
とお話しました。
ひと昔前は、
「抱っこをしすぎると抱き癖がつく」
「赤ちゃんの自立が遅れる」
と考えられていました。
私も、祖母や母から
娘を抱っこしていたときに、
「この子、もう抱き癖がついているわね」
と言われたことがあります。
でも、今は、
赤ちゃんが求めるだけ抱っこしてあげた方が良い
という考えに変わってきました。
抱っこすることで
オキシトシンもたくさん出て
親子でとっても幸せな気持ちにもなりますし、親子の愛着形成や信頼関係をつくる上でとっても大切なんですよ。
ぜひ、
抱き癖を気にせず、
たくさん抱っこしてあげてくださいね。
ママと赤ちゃんがもっと幸せになる抱っこ
体にハッピーな抱っこの仕方を
こちらのサロンでお伝えしています。
もっと楽な抱っこをマスターして
抱っこをもっと楽しんでもらいたいと思っています。
たくさん抱っこしてあげたいけど、
抱っこで寝かしつけるのがもう辛い!
というママもいるかもしれませんね。
確かに、
小さいうちは何とかなっても
大きくなると重たくて
寝るまでずっと抱っこでは辛いですよね。
抱っこでやっと寝かしつけても
布団におろした途端に起きてしまって
ふりだしに戻る経験は誰でも一度はしているはず。
なんとか背中スイッチを攻略し
布団着地に成功したとしても、
赤ちゃんは、「抱っこで眠る」
と覚えてしまいます。
なので、
「抱っこしてもらうまでは寝ない」
が習慣化してしまうのです。
じゃ、
寝かしつけはどうしたらいいの?
今からでも変えることはできるの?
ということが気になりますよね。
ちょっと大変ですが、
寝かしつけの方法は変えることができます。
ただ、寝かしつけの方法を変える前に
やってほしいことがあるんです。
それは生活習慣の見直しです。
具体的な方法を
11月24日(火)
ママと赤ちゃんのための睡眠・授乳
でお話いたします。
赤ちゃんの眠りについてお悩みがある方
ぜひご参加くださいね。
寝かしつけ・夜泣きの辛さ
みんなでシェアしましょう。
お申込みはこちら
【今日のまとめ】
ママは我慢が仕事じゃない。
抱っこ、睡眠、授乳…
きっと今より楽になります。
投稿者:助産師mikan