今日は詐欺のブログ。
詐欺被害をなくしたい!という思いを込めたやや強めのブログになります。

 

詐欺という文字だけで、気持ちが悪い、怖い、など少しでもドキっとされたなら読まないでください。

 

気持ちが悪い、怖い、から「逃げる」のは生きる術だと思っています。ご自身のお気持ちを尊重してください。

 

なるべく明るく書きますが、詐欺は嫌な話ですからね、どーしても。。

 

 

私は人生で3回、詐欺から逃げました。
逃げられなかった詐欺は2回かな。
大事な人を詐欺から守ったことも2回。

 

2-2=0でトントンとんと自分を許してあげたいです。

 

42年も生きているので色々ありますわね。ホホホ

 

 

NHKの夕方のニュースに「STOP詐欺被害!」というミニコーナーがあります。
私はこれが大好き!

 

ブログを読まない方は、NHKのページにジャンプはいかがでしょう。

 

トップの画像はページから引用しました。さすが公共放送です、イラストで上手に怖くないように書かれています。

 

自分だけでなく、家族や大事な人を守るために。

 

“暮らしのお役立ち情報”くらいに気軽に詐欺の種類を勉強できますよ。

 

とにかく嘘みたいに、ものすごい数の種類があります。31もビックリ!

 

 

さて、ここからは私の話。


母親になる前は、私も詐欺は怖かった。

 

<詐欺回避リスト>

 

File.01>大学生の頃
加害者:友人(の彼氏)
手 口:サプリメントを販売
回避策:ファミレスから逃亡

 

File.02>まだ社会人成り立ての頃
加害者:友人
手 口:化粧品の購入
回避策:友人関係を解消

 

File.03>今朝
加害者:友人
手 口:22万円の水素を買い取り
回避策:きっぱりNO.

 

1回目は20-30種類のサプリメントを目の前で一気飲みされ「こりゃやっとるな」と察した。

 

2回目は化粧品を使うその子の肌荒れが以前より酷くなっていたので「偽物」と気づいた。

 

3回目の今朝は、そもそも知っている詐欺用語が出てきたので素早くジャッジ、NO!

 

 

詐欺は怖い、だが逃げられる。

 

困ったときは一人で悩まずに「消費者ホットライン」188にご相談ください。

 

もある!大丈夫だ!!

 

リスト化して分かった、残念な事実。
私を騙そうとしたのは、すべて友人。
私は詐欺の内容よりも、そこが怖い。

 

若い頃はその友人を助けたい、と思ったこともあった。
だから、目が覚めない友人と絶好したこともあった。
でも、それでは私は嬉しくない。

 

私は友人がいないと幸せにはなれない。

 

加害者の友人と友情を絶つことは、詐欺に友人を奪われた気分。
悔しくて悲しい気持ちだけが残る。

そして、めっちゃ腹立つ。

 

Before詐欺は、友人は私の大事な人だった。
After詐欺では、友人は果たして私に必要のない人だろうか?

 

自問自答。。。

 

 

とりあえず出した私の答え。

 

私を騙す友人を救いたい、と思わない。救わない、救えない。
その子自身で失敗してまた私の所に戻ってくれば良い。
「バカね」とコーヒーくらいおごってあげる。

 

 

この広〜い世界で、たまたま人生が重なって、宇宙から見たら点でもない私と友人の尊い時間。

 

その価値は22万円では買えませんのよ。ホホホ

 

 

てなわけで、3回目の今朝は人生初、自分の言葉で詐欺を回避できました。

 

加害者は友人、被害者は私。

加害者「22万円ちょーだい」
被害者「払ったら明日から連絡取らないし、もう二度と会わないよ」
加害者「えーーー」
被害者「友達に金の話をすんな」
加害者「でもそのお金は戻ってくるし、どんどん増えるよ」
被害者「私と友人を止める覚悟あるか?」
加害者「それは…」
被害者「私のお金を増やすなら、その覚悟をもて」
加害者「(ノーリプライ)」

 

スカッとジャパン!?

 

ポイントは笑顔と真顔の使い分けです。

 

私はこの会話をしながら、あぁこの子は私の大事な友人だなぁ、と芯から思えました。

 

 

3.11とコロナと詐欺と友人と、いずれの経験も無駄ではない。
人生は続くよどこまでも〜

 

 

さらに、詐欺回避リストを分析。ピピピ

 

もし次回、数年ぶりに会う友人がいたら、

Let’s Do It!

 

・相手の指定した待ち合わせ場所に行かない。

・待ち合わせ場所は自分で決める。
・当日、急に待ち合わせ場所を変更、もアリっちゃアリ。
・その日時と場所を家族あるいは共通の知人に言いふらす。
・場所は、窓があり人気があるカフェにする。
・ケータイが繋がりにくい地下の店舗はNG.もってのほか。
・オープンカフェならなおよし。

 

 

これを書きながら思い出した。
代田先生の「0歳から始める性教育」

 

NO,Go,TELL

 

この合い言葉が、とっても大事。

詐欺、性被害、麻薬、絶対悪、絶対NO.

 

NO.が言える我が子を育てるぞ〜!

2021年3月24日ふみっ記

TOP