
2022年12月17日
赤ちゃんに靴下を履かせない4つの理由
2021年のブログを再投稿します
寒くなってきたので
歩き始める前の赤ちゃんに
靴下を履かせている人も
多いとは思うけど
私は歩き始める前の
赤ちゃんの靴下には慎重派です
理由はこちら↓↓↓
①足は最高のおもちゃだから
赤ちゃんにとって
はじめてのおもちゃは
自分のカラダ
足を持ったり
舐めたりするだけで
最高に楽しいの♪
だから、靴下で
足を隠すなんて
もったいない
②はいはい・あんよの安定につながるから
ずりばい・はいはいのときは
足指で床を蹴って進みたいし
たっちやあんよのときは
足裏で直接床に触れたいの
靴下があると
足指や足裏を
器用に使えないの…
③体に熱がこもりやすいから
赤ちゃんは
手足の血管で
全身の体温を調整中
手足が冷たくなったり
温かくなったりするのは
体が元気な証拠なの♪
手袋や靴下を履いていると
自分で体温調節できないし
熱もこもって
具合が悪くなっちゃうよ〜
④片方無くすから
靴下を履いていても
気づいたときには
「あれ?片方ない!」
ってことは日常茶飯事
はじめから
履かなければ
無くすこともなし!
以上、
赤ちゃんに靴下を
履かせない方がいい
4つの理由でした
靴を履いて
歩けるように
なるまでは
裸足で育てよう
【今日のまとめ】
赤ちゃんの時にどれだけ足を使えるかでその後の体が変わります
投稿者:助産師mikan