夏の終わりみたいなタイトルになったなぁ

 

詩的だわ

 

でもこれは比喩ではなくて、
小学1年生男子のマジ忘れ物の話。

 

 

うちの息子は将来“歴史上の人物になる“設定で育てている。

 

今6歳。例えるなら、野比のび太。

頻繁に忘れ物をする主人公に育った。

 

彼的忘れ物ランキング

 

第一位;筆箱
出したら出しっぱなし。
家に忘れたら、学校では色鉛筆の黒色を代用しているそう。黒色は消しゴムで消しにくいそう。
代用するという工夫と、鉛筆と色鉛筆の違いに気づいたことを褒めてやる。

 

彼はまだ、消しゴムのカバー、紙の部分を調整できない。
ママは鉛筆削りも消しゴムカバーをハサミで切るのも、懐かしくてすごく楽しいので、まだ息子にやり方を教えないでいる。

 

 

第二位;ハンカチ&テッシュ
朝の会で持ち物点検があるそうで、
忘れると落ち込んで帰宅する。

4-5月頃はママの忘れ物だと責めて来たが、それは筋違い。
忘れて忘れて、いつか忘れないようになりなさい。

 

ハンドメイドサイトで名入りの恐竜柄のミニタオルを購入。小学生のポケットに入るハンカチって、小さくて可愛い。
代々木八幡で買った移動ポケットは数日で破損。うちの息子には、まだ使いこなせない。あと、そもそも似合わない。

 

 

第三位;名札
名札いっぱい欲しい。

月曜日用名札、火曜日用名札、水曜日用、以下同様。
朝はバタバタとTo Doが多くて、どうしても忘れがち。
これは私も息子と一緒に忘れないように頑張りたい!

 

 

第四位;タブレット
重い。
ランドセル+教科書ノート+布系の持ち物+タブレット。
かわいそうなくらい重い。

 

 

第五位;図書館の本
借りてきた本を時々忘れる。

ドンマイの範疇。

 

 

こんなことってあるの!?番外編
下敷きの使い方が分からない。
学校のノートを前から順番に使えない。
放課後児童クラブのトイレが汚いと言って膀胱パンパンで帰宅。
マスクがヨダレで濡れたと言って放課後クラブをサボって帰宅。
暑いからと言って帰宅。

 

 

彼は自由だ

自由で驚く

 

学校は社会だ
社会には規則がある

 

すべては社会人になる練習
日本の規則を学んでみなさい

 

型があって型破り
大人になればいくらでも型は崩せる

 

日本の外へ、宇宙にだって、

のび太は時空を超えていけるよ

 

写真は、今朝のコガネムシ。
第一位の忘れ物と引き換えに、息子に渡された。

 

「カブトムシの虫カゴに入れといて」

 

 

私の掌で🪲排泄した

 

 

虫も自由だ

 

 

 

 

2021年7月16日ふみっ記

TOP