2022年3月5日
離乳食ちゃんともぐもぐできてる?
もしかして飲み込んでるだけ?
柔らかさや大きさはこれで大丈夫?
椅子はこれで大丈夫?
・
・
・
など
離乳食でモヤモヤするママのお家に
行ってきましたー🏠
まずは遊んでいる様子を確認して
一緒に遊んでみました♪
遊びながら
体の使い方や認知面の発達を確認!
お口の使い方と体の使い方は
繋がっているから
食べないからといって
食べる練習だけをしても意味がなくて
全身の発達を底上げして
上手に食べられる体を作ることが
大事なんだよね
だから
遊び方や体の使い方についても
アドバイスしているよ〜
遊んだあとは
離乳食の時間♪
まずは椅子と座り方の確認から
座り方が不安定だと
お口を開けたり閉じたりは
とっても難しい。。
カラダに合わせて椅子を調整し
食べやすい姿勢を作ってあげるだけでも
集中力が増して
食べる量が増えることもあるよ~
「いただきま~す」
をしたあとは、
離乳食を食べている様子を
よーく確認してから…
↓↓↓
🍴ちゃんとモグモグできてるよ
🍴食べ方が下唇を巻き込む形から
唇を左右に引く形に変わってきたね
🍴お座り姿勢も安定してきたね
🍴つかみ食べは噛み切れないものから
やってみよう
・
・
・
などなど
お口や体の使い方を見極めて
プロの視点でアドバイス💡
ママのスッキリした笑顔が
嬉しかったな〜💕
あなたも
離乳食のモヤモヤ
スッキリしてみない?
LINE公式で
◎悩んでいること
◎わからないこと
◎これでいいの?
◎これっていつから?
など
モヤモヤしていることを
送ってくれたら
順番に返信していくよー🙋
あなたの力になれたら
うれしいな❣️
LINE公式への登録は
https://lin.ee/Fi3rqaQ
から🤗
【今日のまとめ】
離乳食のお悩みは解決できます
投稿者:助産師mikan