2021年8月6日
【開催報告】ゆうこ先生とワクワク工作会♪
2回目のワクワク工作会は、夏の海に泳ぐお魚さんを作りました🐟
大きな魚にシールを貼ったり、
いろいろな手触りを感じながら
紙をビリビリくちゃくちゃして、
スイミーみたいに、カラフルなお魚の鱗をつけましたよ。
真っ白の紙にもクレヨンで思い思いに色をつけて…
実は、この紙には仕掛けがあって、よーく見てみると、
・・・・・・・・・・・・・・・
その点々をママと一緒にぴりぴりしたら、
魚さんとヒトデさんが登場—-!!
できあがった魚で魚釣り
そして、そして、
大きな立体の魚を海へ放流—-!!!
ざぶぜぶと波を作って大歓声—-
「大漁だ!!おさかなさんがいっぱいだね~!魚が食べたくなってきたーーー!」と
みんなで大笑い(笑)
私自身、リアルでこうやってみんなと集って笑い合える時間が、
嬉しすぎて幸せすぎて、大はしゃぎしてしまいました。
早速ご感想もありがたい届いています💕
スイミーさん、本日も楽しい時間をありがとうございました。
ゆうこ先生の会、ずっと来たかったので今回参加できて嬉しかったです。
ダイナミックな工作あそびは自宅だと億劫になりなかなか挑戦できないので、
とっても良い機会をつくっていただき感謝です。
次回も楽しみにしています。
今日もどうもありがとうございました久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
帰ってきても○○はずっと魚釣りしています。
スイミーで繋がるご縁本当に有り難いです。
工作いつも親子共々楽しませて頂いてます。
大きな物を作るのって本当に楽しいですよね!
9月も10月もまた参加するので楽しみにしています
娘もたっぷり刺激を受けられたと思います✨
貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました!
五感を意識して工作すると、脳の発達につながると言われていますね。
紙の質感を手触りで感じてもらったり、
色を意識して伝えたり、
のりを手につけて、ペタペタしたり…
お子さまの素敵なところを発見するたびに、
○○がいいね!の言葉かけをさせてもらいました。
ゆうこ先生の工作会は、
スイミーひろばがオープンしたからこそ
スタートしたワクワク会です。
新しい先生と一緒に
今までになかったサロンを開催できる
これこそスイミーひろばの醍醐味!
ひろばオープンして良かった—-
私自身も子ども達のはじけるような笑顔に
楽しいひとときを過ごさせていただきました。
ご感想にもいただきましたが、
ゆうこ先生のワクワク工作会は、
家では億劫で挑戦できないことを
思いっきり体験できます。
ダイナミックに思う存分やれるって、
気持ちがスッキリしませんか?
だから、私も工作会って楽しいんです♪
主催している私も自然とスッキリして、ストレス発散させてもらっていますよ~
今日もスイミーひろばにご参加いただき、
本当にありがとうございました!!
投稿者:スイミー