
2021年10月29日
子育て支援者こそ○○あれ
このタイトル
○○には何が入ると思いますか?
子育て支援者こそ 神 であれ?
聖職者 であれ?
さち(幸)あれ?
あれれ?!
いやいや、
ここに入るのは
子育て支援者こそ癒しあれ
でした♪
子育て支援者こそ、癒されていてね~
ということです。
先日も、ベビマコーチ養成講座修了生の方と、そんなお話しをしました。
自分が癒されていてこそ
人を癒すことができる
と、ひしひしと感じています🍀
私は、コーチングやセラピーを深く学び続けることで、自分で自分を癒せるようになり、
ありがたいご感想まで頂けるようになりました。
やっぱり直接すみいさんとお会いして話せる事の重要さを感じました。
その場を雰囲気を共有することで、
なかなか言葉で表現できない事も一緒にいると伝えられる。
やっぱりリアルに会えるって素敵な事だと感じました。
そして、
その事が自分の安心そして自信にも繋がります。
話す事で自分が漠然とした事が明確になり、
また会話から客観的に観ていただけてアドバイスがいただける。
なりより、すみいさんと話す事が癒しにつながっていると感じました。
先生の言葉はいつもとても温かくて心がほっこりしてぽかぽかします。
優しくて、まっすぐでとても心地良いです。
私も周りにいる家族や大切な人にそんな風になれる人になりたいです。
ありがたいお言葉~~~
私自身、ここまで来るのに、
紆余曲折
試行錯誤
ま、いろんな体験をして今があります。
10年間、子育てサロンを運営し、
50人を超える講師の方々、
1万組を超えるママと子に出会い、
まったく真逆の性格の2人の子を育て!
たっくさんの学びを得ることができました!!
そして、今
自分で自分を癒すこと、
自分をご機嫌にすることの大切さをつくづく感じています。
ですから、
子育て支援をしている皆さん、
そして、
子育て中のママこそ
癒されていてほしいと思います☕️
そのためには、ぜひ自分の心や体の声を聴けるようになってほしい。
自分の心や体の声を聴く方法について、
それぞれの方に合わせて、
プライベートコーチングやコーチング講座で
お伝えさせていただいています。
子育てコーチングって何だろう
コーチングにご興味のある方がいらっしゃいましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください♪
投稿者:スイミー