
2020年3月17日
なんだか心がザワザワする方へ part6
このブログは転載記事です。
出典元:スイミーブログ〈ママだってできる♪天職で毎日ワクワク幸せいっぱいに自己実現♡〉
起こった状況をどんなふうに捉え、どんなふうに思ったり感じたりするか、それは自分で選べるのです。
そう言われても、やっぱり、イライラせずにはいられませんよね・・・
だって、人間だもの。
今日は、私が実際に行っていた即効性のある、心の落ち着け方をご紹介。
(そういえば、最近イライラすることがほとんどなくなりました。)
イライラすることが起こったら
①一旦その場を離れる
もしくは離れらない時は
②心の中で実況中継
子どもって「ぎょぎょぎょっ~(さかなクン・笑)いま、それやる!?」と思うような最悪な!?タイミングでいろいろしでかしてくれますよね。
まさに冷や汗がながれる瞬間です(;^_^A
例えば、
何時までに行かなければならない用事があるので、
急いで用意している時にかぎって、おむつにウンチをしたり、こぼしたり、遊びに夢中になったり、ケンカを始めたり…
まあ、こんな時は、イライラしている暇さえないのですが、
それが積もり積もると、
「また、あんたは、こんなことをして!!」
と同じようなことや、ちょっとしたことが引き金となり、爆発したこと
誰でも1度や2度はありますよね?(ない人はほとけさま・笑)
私も以前はよくありました。
しかし、これで物事が解決することはなく・・・
それどころか、さらに子ども達までヒートアップして、輪をかけて、大変な状況に陥っていく…
負のスパイラル~
かりに、一旦、収まったようにみえても、数年後、自分にブーメランのように返ってきますよ~(オー怖い)
そこで、気持ちをクールダウンさせるために私があみだした行動がこれ。
あとでアンガーマネージメントで学んだ時に、同じ方法が出てきて、ビンゴ!と思いました(笑)
①一旦その場を離れる
もしくは離れらない時は、
②心の中で実況中継
今日はここまで。
①②について、順番に詳しくお伝えしていきます☆
投稿者:スイミー