2022年11月11日

ハンカチの真ん中を引き上げる

先日、サンキューキッチンの打合せ中に

 

可愛いお子ちゃまと遊ぼうとしゃがんだ途端、

 

お尻がビリビリ~~〜〜

 

なんと、ズボンが
それはそれはお見事に破れたのでした(笑)

 

 

幸いにも、ロングコートを羽織っていたので、

 

誰にも気が付かれず(と思いたい)

 

帰宅して、息子と夕食を共にしながら、

 

「ひや~母ちゃん、お尻が太ったかね~びっくりしたよ~」と話したら、

 

「おーおれもそうなりたい!」と、まさかの答えが!

 

 

息子は野球部で太るように言われていて、

 

太れない彼は、私の大きなお尻がうらやましいようです。

 

自分にとってマイナスに思えることでも、

 

他人にとったらプラスに感じることって、よくありますよね。

 

 

と、開きなおって♪

 

 

 

さて、先日のコーチングセッションで、こんなご相談をいただきました。

 

 

 

幼稚園の子は
もう字が書けたり、読めたりするのに、

保育園の我が子は
字に興味を持たず、
読みたがらない、全然覚えられないんです。

 

 

お子さまの様子を、さらに詳しく教えてもらいました。

 

すると、

プラモデルやレゴなどを、
集中して作り上げるとのこと。

 

説明書を見て、
自分で作れてしまうとのこと。

 

はい!

まさに!

それがこのお子さまの才能です!

 

 

 

字に興味がないとのことでしたが、
説明書には、字が書かれています。

 

ということは、
プレモデルを作りたいと思ったら、

 

これから、難易度が上がるにつれて、
字を読むことになるんですよね。

 

 

好きなことをやりたいと思ったら、
苦手なことも、なんとかしようと思うものです。

 

 

あえて、やりたがらないことを無理やりさせるよりも

 

子どものやれること、

好きなことをどんどんさせていく中で、
苦手なところは補っていけるんです。

 

 

 

得意が苦手を引き上げる

 

 

 

ハンカチの中心(真ん中)を引き上げるのを、イメージしてみてください。

 

 

真ん中があがっていくと
周りの低いところも
つられてあがっていきますよね。

 

 

まさにそんな感じです。

 

我が子が小学校に入学した時は、

読めないミミズがはったような字を書いていました。

 

 

国語は苦手科目。

 

ですが、

数字が大好きで、

 

小さい頃から
本屋に行くと、点つなぎや迷路、くもんのドリルを欲しがったので好きにやらせていました。

 

 

結果、彼は
数学ならだれにも負けないくらい伸びて、

 

そこから自信をつけて、

国語や他の教科もつられるように引きあがり、

 

受験では、得意の数学に助けられ、

 

合格することができました。

 

 

まさに、

得意が苦手を引き上げる

ことを体験しました。

 

 

スイミー式コーチングでは

 

それぞれの子どもにあった
具体的な子育て方法をお伝えすることもあります。

 

11年の間に、5,000人以上の子ども達に出会ってきたこと、

 

スイミーサロンで、脳育やリトミック、子どもの発達講座などのお手伝いをさせていただく中で、自然に学び取った知識と、二人の子どもを育てた経験から、

 

お話しをうかがえば、解決策を自然に導き出せるようになりました。

 

 

経験こそギフトですね♪

 

 

今まさに、大変な子育て期を乗り越えておられるお母さまへ、私の経験が少しでもお役に立てればうれしいです♡

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:スイミー

TOP