ピ、ピ、ピピ、ピピ、ピピピ、ピピピーっと、リサイクるんで頂いた目覚まし時計が鳴る。

 

スヌーズ阻止のため電源をOFFに。

 

上半身を起こして、つぶやく。

「パパ、ママ、朝だよ」

妹を起こさないように、そっと親を起こす。

 

トイレ、洗面所、歯磨き。

 

冬は暖房のスイッチを入れ、靴下をはく。

 

前の晩に選んでおいた服を着て、寝癖を直す。

 

ランドセルの中身を、もう一度確認する。

ランチョンマットの替え忘れに気づく。

 

 

 

食卓へ移動。

水筒を用意。

 

 

 

朝は電子機器(TV、タブレット、ケータイ、音の出る物類)禁止。

 

ママはカーテンを開ける。

まだ、しっかりと眠い。

 

冷蔵庫から牛乳をとり、コップにそそぐ。

朝ごはんを食べたら、食器をさげる。

 

玄関で、立ったまま靴を履く。

 

ハンカチ、ティッシュ、マスク。

ポケットに昨日のハンカチを見つける。

 

「ママごめん、洗濯機(に入れといて)」

 

アウターを着る。

ランドセルを背負う。

校帽を被る。

肩に水筒。

 

このシーンが一番かっこいい。

 

 

 

「行ってきます。ママ大好きだよ。」

 

「行ってらっしゃい、大好きだよ。

いっぱい勉強しといで。」

 

ママ、チューをこらえて見送る。

 

 

 

以上、朝の30〜45分間の描写。

 

 

 

息子は小学2年生。あと、たったの1ヶ月で3年生になる。

 

私は3年生で親離れした。彼を見ていると、自分を思い出す。

 

 

 

カウントダウンの電光掲示板、突如出現!

 

渋谷スクランブルスクエアの大型ビジョンに【愛息子さんの巣立ちまで、あと●●●日】って幻覚を見る。

 

 

 

息子は言葉も遅く、集団遊びも遅く、暴力を抑えるのも遅く、読み書きも遅かった。

 

観察の結果、周囲?平均?よりも

2年?ばかり?遅い。

 

 

遅い、と思い込んでいるのは母親の私。

2年というのも、私の感覚。

 

初めて母になった私の思い込みは、そうやすやすと消えない。

 

 

2年遅いと思うなら、

2年待つことにした。

 

 

彼は2年待てば、できる。
彼はできる、と信じた。

 

 

年長さんで10時登園の常習犯で厳重注意くんだったのに

 

歯磨きも着替えも面倒くさくて嫌いだったのに

 

牛乳はこぼすし、食器は出しっぱなしだし、食べこぼしも、、

 

靴のかかとを踏んづけて履いたり、

 

服のボタンは私がとめてやっていた。

 

 

その彼が2年後_

冒頭のような朝を迎えられている。

 

 

私はきっちり2年待った。

 

 

6歳、7歳、8歳なう!

 

 

しかし_

しかしだ。

 

生活習慣の次は、お勉強が課題。

 

『こくご』

2年生の漢字を覚えた分、1年生のを忘れた。

 

彼は脳内を「上書き」してしまった。

 

もうすぐ3年生なのに、1年生の漢字を練習している。

 

『さんすう』

2年生では九九をやる。

 

九九を覚えないと3年生になれないよ!と親から嘘をつかれている。

 

「ろくに、じゅうはち!」

 

彼はあと1ヶ月、必死で九九を頭に叩き込む。

 

 

 

私は彼を待つ。

4年生で九九ができることを、ただただ願っている。

2023年2月28日ふみっ記

TOP