2020年4月19日

子どもは、子ども。同じ土俵に立たない

このブログは転載記事です。

出典元:スイミーブログ〈ママだってできる♪天職で毎日ワクワク幸せいっぱいに自己実現♡

 

 

【今日のメッセージ】比べない、焦らない、期待しすぎない
へ、ありがたいご感想をいただきました♡

 

 

☆☆☆

 

読んでびっくり!
まさに今の私へのメッセージでした!

 

毎日元気な子ども達と一緒に居られるのは幸せな事だと思いながらも、やはり毎日兄弟一緒にいれば喧嘩も毎日。

 

この状況をどうしたらよいのかと、実は毎日の悩みでした。。。

 

でも記事を読んで勇気づけられました!

 

いまは5歳と8歳。まだまだ喧嘩もする時期だし自然な事かなと思えました。

 

そして、

 

比べない、焦らない。

 

とても大切な事だなと。

 

今日からこのことを意識して過ごしてみます。

素敵なメッセージありがとうございました。

 

 

パーフェクト過ぎるお二人の息子さん、素晴らしすぎますね。

 

みゆきさんの素晴らしい子育てが息子さんお2人にしっかり伝わっているんですね。

 

もう尊敬しかありません!

 

​☆☆☆

 

 

それから、
こんな悲痛なメッセージも届いています。

 

 

☆☆☆

 

小学生は我が息子含め悲惨な状況です。

 

友達にも会えず、家では叱られることが増え、大した宿題も出ず、ろくでなし進行中。

 

親がどれだけ今頑張れるかにかかってます…

 

☆☆☆

 

 

 

子育て中のママにとって、外出自粛が続くこの生活は、きついですよね。

 

兄弟ケンカもそうですが、

 

子どもは、子ども、
身体だけでなく、心(精神)もまだまだ未熟で、発展途上。

 

自分をコントロールできるようになるのは、ずーっと大きくなってからです。

 

 

大人だってまだそれができない人結構いますよね。
大人も大人になりきれない。
(急に親になれ、大人になれと言われても、急にはなれないからしょうがない。)

 

 

だから、

 

 

天真爛漫

好き放題

我慢ができなくて

どうしようもない

 

のが、子どもらしさなんですよね。

 

子どもの特権っと言ってもいいかもしれません。

 

これからは公式LINE

 

「ハッピー子育て論」

 

をお伝えしていくことに決めましたので、詳しくはそちらにも書いていきますが…

 

 

狭い空間で、そんな子どもの影響をもろに受ける親はとっても大変です。
もろに受けないよう、受け流す術が大人にはいりますね。

 

 

私は子育ては、

 

子どものエネルギーをいかにうまく発散させられるか?

 

だと思っています。

 

 

我が子はかなりエネルギーの高い、男子二人でしたから、かなり試行錯誤して行きついた結論です(笑)

 

 

このような状況で、どうやって子どものエネルギーを発散していくか、大人にとって、これが一番の課題なのではないでしょうか?

 

 

方法はいろいろあるのですが、

その中の1つが

 

 

同じ土俵に立たない。

 

 

同じ土俵に立っても、エネルギーをただただ消費するだけ、踏んだり蹴ったりで

ちっともよいことはありません。

 

 

大騒ぎしている子どもを、

 

 

一歩上から「まだまだ子どもだね~」なんて、そこに巻き込まれることなく、ちょっと離れて見守っているくらいでちょうどいい。

 

 

大泣きするのも、その子なりのエネルギー発散の1つの方法。

 

 

私はある時から、
「うちの子はエネルギーが高いのね~」と心の中では、半ば開き直っていました。

 

 

外では、ひたすら平謝りしていましたが(笑)

 

 

迷惑かけて許されるのも子どものうち。

大人は、それを受けとめられる寛容な心を持ち合わせたいものです。

 

 

 



すみいみゆき@公式ライン

 

ハッピー子育て論を毎週発信しています♡

ベビマコーチの情報などをもお伝えしていきます♡

 

ご登録はこちらから♪

 

@615ytuyo

 

 

お問い合わせなどはLINEからお願いします。

お一人お一人にお返事しています。

プライベートトークですのでご安心ください。

 

 

 

投稿者:スイミー

TOP