
2020年6月15日
自分にとっても、相手にとっても、ハッピーな解釈をしよう。
このブログは転載記事です。
出典元:スイミー個人ブログ〈ママだってできる♪天職で毎日ワクワク幸せいっぱいに自己実現♡〉
昨日のアメブロで書いた教訓「動くことで心身ともに元気になれる」
を生かして、
今朝は朝から、軽くランニング
住宅街をぐるっと回っていたら、
長男にバッタリ!!
次男は、すでに6時前に出かけていて、朝練。
早朝から動物の私たち親子です
今日から、ふれあい子育てサロンスイミー、リアル開催がスタート
今日は、ホッとひと息カフェ(プライベートなんでも相談)でした。
いつもご相談をお受けする日の朝は、
瞑想して、自分を整えることを意識します。
すると、お伝えするメッセージが浮かびます
今日もたーくさんメッセージが浮かび、お伝えさせていただき、
気づきの瞬間に立ち会い、
エネルギーを感じることができました。
やっぱりリアルでお会いできるのはいいですね~
そして、今朝はもう1つ。
「自分が思っているほど、人のことは分からない」
というメッセージとともに、
夫との出会いが思い浮かんだので、
ちょっと恥ずかしいですが、
こちらをシェアさせていただきますね
私と夫の出会いは、大学1年生の春。
新学期、サークル説明会に出席し、
うっかりものの私は傘を教室に忘れました。
それに気づいて、走って、私に傘を届けてくれたのが夫です
夫は笑顔で私に傘を差しだしました(事実)
それを受けた私がどんな解釈をした方と言うと…
ニコニコしている夫に、
「私のこと、笑っている…傘を忘れた私をあざ笑っているんでしょ。」(解釈)
ひどい解釈ですね~
自己肯定感が低かった私は、
この時、笑われた、と思ったのですよね。
彼の善意は水の泡(笑)
あとから聞いたら、
夫はその時、すでに私に好意を持っていて、
精一杯の笑顔で、傘を渡してくれていたことが分かりました。
「自分が思っているほど、人のことは分からない」ものです。
人は、自分の内面の投影(鏡)で世界をみていますからね。
そんな経験からも、
今の私は、
自分が「相手はこう思っているにちがいない」と思ったことって、
9割がた違っている、と思った方がいい、
そうして、もし相手を解釈するとしたら、
自分に心地よい(都合のよい)解釈、
自分にとっても、相手にとっても、ハッピーな解釈をすればよい
と思っています。
皆さんもハッピーな解釈をしながらハッピーな1日を過ごしてくださいね
投稿者:スイミー