息子みたびの恋。

どーしたもんか、息子6歳、小学一年生。

恋が多い。人生の二年に一度、恋に落ちている計算になる。

 

あ!違う。

 

初恋は4歳だから、それから毎年恋しとる。

 

何てこったい…

 

 

 

初恋は、こちら。
二番目の恋は、こちら。

 

 

 

彼は分かりやすい。

 

好きな子の名前を発音する時、鼻の下が2mm伸びる。

 

ほぅ!鼻の下が伸びるってこのことを言うのか。

 

 

昔、落語家の桂三度がナベアツだった頃、「3の倍数と3のつく数字だけアホになる」 というネタがあった。

 

あんな風に、好きな子の名前の時だけ、息子はアホになる。

 

 

そして彼の基準。

自分の属する集団の中で最も可愛いと思った子を、好きになる。

 

息子が人を外見で区別しているのを見て、思い出した。

 

差別は無くならない、と樹木希林が言っていた。

 

そう、まさに。人間とはそもそも、自分と他者を比較し区別するものなのだ。

 

にしても、差別はいかん。くだらん。
差別が区別になって、ただのカラフルな世界になれば良いのに。

 

 

3歳くらいからか、息子を意識的に観察している。これはどんな人物なのか。
十数年もすれば私の元を去る家族、と線引きして見てみるとなかなか面白い。

 

その子の特性を伸ばしましょう、と、そんじょそこらの育児本によく書いてある。

 

恋多き、この特性を伸ばしたら、どんな大人になるのやら。

 

港々に女あり、職業は水夫かな。
女性を区別し選別するのだから、アイドルのプロデューサーとか。アイドルって未来にもある職業だろうか。

 

と、とにかく私の想像力では、彼の未来に追いつけない。

 

とりあえず面白いので、これからも彼の恋を数えてみようと思う。

 

 

2016年の映画『20センチュリー・ウーマン』
アネット・ベニング役の母親が、息子に向かって言うセリフ。

 

Having your heart broken is a tremendous way to learn about the world.

 

字幕は「恋の痛みを知ることは世界を学ぶ有効な手段よ。」

 

この翻訳はどなた様なのか、ググっても出てこん。何て天才日本語字幕!敬服する。

 

 

恋も一つの発達なのか。

 

 

代々木界隈ロケのドラマ『大豆田とわ子…』
坂元裕二脚本がお好きな方には、マイクミルズの映画をオススメします。脚本が神です!

 

 

本日の脱線ブログ、お〜し〜まいっ

 

 

終劇

2021年6月17日ふみっ記

TOP