
2022年10月28日
夢を叶える人に/10月こどもカフェ開催
ある日、助産師みかん先生が言いました。
ママたちにお茶を出したいの
まるでカフェみたいに集ってほしい
スイミーカフェで出会ったママたちが繋がって
スイミーの外でも会って遊んで
気軽に繋がれる子育て仲間ができたらいいなぁ
それを聞いた私(スタッフfumi)は、「おいおい」と。
時代は絶賛コロナ禍です。何て夢の話だ、と思いました。
夢を渋谷区に申請してみました。
みかん先生発案の「こどもカフェ」は、令和4年度の渋谷区こどもテーブルの助成事業になりました。
お茶が出せないのに「カフェ」
それでも。
会場で一緒に食べられないお菓子を、あっこ先生は毎月何を作ろうかと考えて、毎月親子に届けてくれました。
一つ一つ丁寧に袋詰めされたお菓子は、先生からママたちへのエールそのもの。
そして今日、2022年10月28日。
こどもカフェをスタートして初めてのお茶をお出しすることができました!
「ティーパックと蜂蜜ドリンク持ってくね」
「コップお願いします」
「あとテーブルクロスとか、お菓子を入れるカゴとかいる?」
「蜂蜜ドリンクって、あれ!?」
「スイミー栄養ドリンク、きたーーー」
「それ◎」
「わーい」
「?何ですか?」
「ふふふ、明日のお楽しみ」
前日の事務局グループLINE、ふふふ。
スイミーにご参加のママに、たった一杯のお茶を出すのに、ン年もかかりました。
それでもね。
夢は、かなったよ。
11年目、令和4年のスイミーには、ママだけじゃなくって、男性スタッフさんも、パパのご参加も、パパボランティアさんも見られるようになりました。
とても新鮮な光景
かけがえのない時を過ごしています。
こどもカフェの会場をご提供いただいている若草寮さんからは、とてもありがたいお言葉も頂戴しました。
↑あ゛じゃあ゛
ジャックオーランタン泣いてる〜〜〜
↑こっちのジャックも泣いてる〜ごめ〜ん
↑泣いてもめちゃんこ可愛い〜ごめ〜ん
↑ありがとう、よく頑張ったね♡
最高のハグ♡
↑わぁ!こちらのママさん、遊ぶの上手!
↑にぎにぎヒラヒラ上手だねぇ!
↑こちらも上手!
↑赤色も似合うねぇ、上手だよ。
↑ダブルで笑顔いただきました。ママも笑うからトリプルだ!最高の笑顔は、会場にいる人だけが見られます。
↑ど〜れ〜に、し〜よお〜かなっ
↑パラバルーンは映えますねェ
↑あ、またうちの代表、魔女になっとる。
↑誰よりも楽しそうな魔女
↑スイミーミーティング
↑丸っっっ!まん丸抱っこ。
↑赤ちゃんに遊んでもらっている助産師さん。
↑大事な譲り合い中
↑食ってる
↑店長「ご注文は何になさいますか?」
お客様「コーヒーをブラックで1つ。あ、やっぱりお砂糖を1つだけお願いします」
※写真で会話を妄想しました。
↑ベビーとママと館長と店長
これぞ「こどもカフェ」
↑手ぶらのママが新鮮に見える!
椅子に腰掛けているママが新鮮に見える!
マジで、毎日の子育てお疲れ様です!!!
写真の大トリはこの御方
こどもカフェといえば
♡はるおにいさん♡と遊ぼう!
大事なことなので繰り返します。
投稿者:スイミー事務局