脳の神経がすっかり疲労

どっと疲れた三連休
生き切った感イエイ

 

さてと。心の支えにスイミーブログを書く。

 

 

渋谷区のあるところに
三連休キャンプ中止につき
困った困ったパパさんがおりました。

 

 

我が家の週末はパパ担当。親になってから、休日の消化方法が毎週の課題。

 

子供4才と6才には、ほぼほぼ慣れてきた。

兄妹育児も四年生。まだ4年かぁ。

人生濃いなぁ。

 

最近ようやくファミレスを脱した。

幼児期の朝のEテレと、ファミレス食事は、あまりにも繰り返されると飽き飽きする。

 

 

この三連休は、劇団プークと渋谷散歩と墓参りで終わった。
何よりも、二日間かけて子供部屋を大掃除したのが、精神衛生上よかった。

 

リサイクるんに出す、おもちゃいっぱい!

 

息子をリサイクるんに同行させておいて良かった。自分のおもちゃを、次の幼いお友達が使うことを知っているので、サクサク断捨離してくれた。

 

次回、8/25のリサイクるんには、サステナブル保育園からの大量の秋冬物が登場しますので、また楽しいですよ!

 

 


ブログタイトルのレモンサワーの話。

 

娘が23時30分に眠りについた日。

23時30分なんて…そこから私は眠れなくなる。

 

わざわざ起きてきて、レモンサワーをプシュ。ネトフリで海外のリアリティーショウを観る。ダラダラダラと…

 

ストレス

 

あまりにも神経をすり減らすと、眠れなくなる。脳味噌はボワ〜んと膨張し、目の奥も重い。

 

あ〜誰か、私を踏んで。
足ふみマリコ先生のマッサージを思い出す。

 

 

 

私の神経すり減らし要因ベスト3

 

第3位 駐車場

 

車の乗り降りに緊張する。
車体より小さい体。我が子が視界から消えるとゾッとする。駐車場を移動する時だけ、首輪をつけたくなる。

 

 

第2位 泣き声

 

我が子の泣き声は脳に応える。よそのお子さまの泣き声は可愛いのに、不思議だ。
思えば赤ちゃんの頃から、泣き声を聞き分けられるのが母親だものね。痛い、眠い、空腹、不快、暑い寒い、赤ちゃんは泣いて知らせる。我が子が好きだから、彼らの泣き声に神経をやられるんだろう。

 

 

第1位 寝かしつけ(オネショを含む)

 

私が寝られないくらいだ。娘だって、寝るのが難しいんだね。やっと分かった。
寝かしつけ問題につまずく度に、助産師みかん先生のネントレを再三再四ひっぱり出す。読み物もあるし、トピ動画もある。充実のラインナップ!

 

みかん先生のネントレ講座には、とっておきの「夜泣きの原因がわかるチェックシート」というものがある。このA4の紙1ページが、いまだに私の支えになっている。

 

子供は成長するから、私に次々と課題を与えてくれる。私は何の専門家でもない。二人目を育てていても、だから何?という感じ。

 

寝ることは、私と娘の今の課題。

 

ネントレの最後に、みかん先生が仰った。
夜通し眠れる日はいつか必ずやってきます

 

ですよね♪

 

 

つい、夜が怖くなる時がある。
(3時とかにトイレに起こされるから)

 

つい、娘が嫌いになる時がある。
(睡眠妨害してオネショ掃除をさせるから)

 

 

それでも、ここスイミーで弱音を吐けるから、私は子育てをやれる。

 

 

私の最新メモ

 

①睡眠の質
オシッコをためないホルモンの働き

 

②鼻呼吸と姿勢
体にたくさんの酸素
血圧を下げるためのオシッコ

 

トピ動画【朝活❹発達あそび&おねしょ相談】
で勉強しました!

 

 

 

 

がんばれ私!

 

おやすみなさい私!

 

 

 

 


読むネントレ

『親子で快眠できる習慣づくりのヒント』

 

プロローグ
「夜泣き・寝ぐずり・寝てくれない」の原因と対策

#1.太陽の光を活用しよう

#2.朝は明るく夜は暗く

#3.生活リズム

#4.遊びから生活を整える

#5.1番の寝かしつけ

#6.寝かしつけの近道(シリーズ最終回)

 

 

視るネントレ

#1.体内時計 6分

#2.そもそも寝かしつけとは 4分

#3発達と不調 6分

2021年8月9日ふみっ記

TOP